top of page

2025年8月12日(月)Windows10パソコンを、Chrome OSへ更新キャンペーン。

【残り1ヶ月です】

windows10サポート期限が10月に迫ってきてます。

なたのパソコンまだ使えるかも。

#google が提供する

#chromeosflex をインストール

#google アカウントで一発同期

様々な基本的なアプリやサービスは使えます。

そして、Microsoft #office が使えるので

#役所 の書類対応もできます。

「Googleを基軸としたワーク、ワークフローの構築。」をご検討の場合、お声がけください。

2025年7月9日(水)Canvaチャレンジ!大会を行います。

 北九州ITクラブのチラシデザインコンテストを開催します。
 運営のおじさんが作成した、冴えないデザインから脱却します。
 今までのデザインを踏襲する必要はありません。

 あなたの感性でエントリーしてください。

【開催概要】
 エントリー開始:2025年7月13日(日曜日)~ 随時
 作品提出の目安:2025年8月31日(日曜日)
 表彰作品の発表:2025年9月 9日(火曜日)Candle「縁日食堂」にて

【応募資格】

  • 北九州市、下関市、遠賀郡、京都郡地区にお住いのかた。

  • 中学生、高校生、大学、大学院生、社会人(26歳以下)。

  • 中学生および高校生の方は、保護者の方の事前確認させていただきます。

  • 連絡ややり取りは、基本、Gmailを使用します。

【商品】

  1. 優秀勝(ユキエンジニアリング株式会社賞):希望のAmazonギフト ¥10,000-(税込み)分の商品。

  2. アイディア賞(若松なかひろ農園賞):完全無農薬にんにく 1kg (¥2,000- 相当)予定。

  3. 特別賞(ITクラブ賞):ITクラブ inside 運営チームへの参加へお誘い、報酬ありお仕事の依頼など。

   ↑ 他に商品などご協力いただけるかた、募集中です。

​​

2025年1月17日(金)AIサーバー講習会を開催します

以下要領にて、AIサーバー講習会を開催します。

【概要】

 ・Dell社AIサーバー講習会。

 ・Google社AIサーバー向けシステムおよびDifyによるインターフェース構築。

 ・Python言語によるシステム設計

 ・募集人数は若干名
 

​ → 詳細はこちら

2024年12月21日(土)​年末特別企画「オフラインゲーム大会」を開催しました

ITクラブメンバーの大学生さんの企画にて、「オフラインゲーム大会」を開催しました。

【場所】北九州イノベーションセンター(国家戦略特区)

 

開催レポートは、こちらのリンクより。

【Youtubeオンライン配信のアーカイブ】
 

2024年8月7日(水)​ チャットボット を試験的に実装しました

今、注目されている生成AIサービスである、Difyの機能を活用して「ITクラブChatBOT」を試験的に導入しました。

AIへの学習量はまだ足らないので、どんどん、AIに情報を与えてみましょう!​

ITクラブのトップページのボタンから、アクセスしてみましょう。いつでもAIと対話できます​。

北九州ITクラブ Chat BOT> トライはコチラから!!
 

2024年8月3日(土)​ -2024- 夏休みの自由研究サポート企画

夏休みの自由研究、「どんなテーマにしようかな?」とお悩みの方にお勧めです。

ITクラブ x 科学実験 『飲み物の糖度を測ってみよう』

身近な飲み物の糖度を測定して、生活の中にある「不思議」や「事実」を調べてみる企画です。

大人のかたも、興味があるかたは、どなたでも参加ください。

小学生~高校生の参加者さまは、先着20組までとします。

特設概要ページ> 概要と応募はコチラから
 

2024年5月2日(水)​ 活動拠点移転のお知らせ

2024年5月より、リアル活動拠点を、LEARNING SPACE CANDLE (福岡県北九州市小倉北区金田2丁目1-32)に移転いたします。具体的な開催スケジュールは、追ってお知らせします。

LEARNING SPACE CANDLE 公式ホームページ
 

2024年4月10日(水)​ 4月リアル開催の中止のお知らせ

2024年4月13日(土)at 北九州ESDステーションにて開催予定のITクラブですが、運営施設側の都合で中止とさせていただきます。4月の開催はオンライン(Google meet)のみとなります。

​5月のリアル開催については、調整次第、追ってご連絡します。

2024年2月19日(月)​ ITクラブのカーブアウトのお知らせ

2021年10月のパイロット期間から約3年間、一般社団法人元気UP北九州「ITクラブ」として活動してまいりました。

2024年4月より、カーブアウトによって「有志団体北九州ITクラブ」として活動します。

​小倉魚町ESDステーションを拠点に、オンラインとハイブリッドで開催します。

bottom of page